自民党は長らく「新自由主義」の名の下、規制緩和を進めています。民営化によるメリットとは何でしょう?建前として民間企業の持つノウハウで、事業の効率化を実現し不採算事業に税金を使わずに済む。という触れ込みなのでしょう。
しかし現実はどうでしょう?例えば古くは国鉄民営化。国鉄は山間部など人の少ない地域も、孤立しない様に赤字路線も抱えていました。それは必要なインフラだからです。ところが民営化されると赤字路線は次々廃止され、切り捨てられる人々が続出しました。
郵政民営化はどうでしょう。郵便事業はそれまでの通り続けなければなりません。不採算だから離島には届けません、なんてできません。当然赤字が出ます。その為、郵便貯金やかんぽ生命で利益を上げる必要があります。最近のかんぽ生命の不正を見てどう思われますか?
水道や電気まで民営化します。これらに自由競争の原理は働きません。実際水道など消費者に選択肢はありません。