これだけのメンツ揃えてほぼ総崩れです。トンチンカンな発言多いですよね。
しかも政府の言葉を真に受けて、全額社会保障に当てると思っていた人の多いこと。
「増税しないと株価暴落」とか「増税したら景気回復」とか「増税無くしてデフレ脱却無し」とかもうこの辺りはギャグですよね。その後日本に何が起こったか・・・わかりますよね・・・今もデフレ。しかも状況悪化ですよ。
財政支出を絞って国民への供給を減らして、国民から吸い上げる税金は上げるのですから、当然と言うか・・・どんだけ○○なの?
「権威」とはそんなモノです。
トヨタが「自動車の税金は下げて」ダイワハウスが「住宅販売の優遇措置」読売新聞は「新聞だけ軽減税率」。結局国民ではなく自分の利益しか興味が無い、見返りで動く連中を集めているだけなのですよ。「肩書きや天下り先斡旋などですぐ釣れる人の会」と名前を変えた方が国民に伝わり易いと思うのですが、無理?あぁ、ついでに言うと先程の3社、自民党への献金額と優遇度合を調べてみると良いですよ。
そしてこう言う会議に出て、新たな肩書きを与えられ権威付けされる学者さんやコメンテーターがいるわけです。こう言う人を「御用学者」と呼びます。彼らは貰った「アメ」と引き換えに、政府の意向に沿った発言しかしません。正しいかどうかなど、そもそも興味が無いのです。先程の有識者会議の中身を見ればわかりますよね?
「権威は嘘を見え難くする」・・・気をつけましょう。