京都大学の藤井聡教授が編集長をされている”表現者 クライテリオン”で以前「安倍晋三 この空虚な器」という特集がありました。
そちらのサイトの要約をご紹介すると
これは、「政治家・安倍晋三」は一つの「空疎な器」なのではないかという理論的な「仮説」だ。その仮説は、第一にその「器」が様々な要素を飲み込むが故に、時に「大きい器」と見做され、各勢力からの高い支持を誇ると同時に、第二に、その「空疎」さ故に入れ込まれた相矛盾する諸要素が統合・総合されることなく併置され、結果、具体の政策展開が支離滅裂となり、国益が毀損していく――という理論仮説だ。
この様に書かれています。なるほどなぁと感心していたのですが、先日、三橋貴明氏のyoutubeでこれを更に詳しく解説した物を見て本当にスッキリしました。