経済的な被害を小さく出来るので良いやり方にも見えますが、コレは我が国では難しいと思います。信頼度の高い政府と自立&共存共栄が根付いた国でなければなかなかハードルが高そうです。日本では政府から「要請」が行われていますが、強制でなければ従わない人が結構います、支持待ちって奴です。自分は掛かっても大した事では無いと考える人も多く、「知らない間に自分が誰かに感染させてしまわない様に」という所に考えが至らない人が多い様に感じます。政治に無関心で未成熟な民主主義国家では成立しないですよね。
「風邪みたいなものだ」とか「インフルエンザで死ぬ人の方が多い」とか言ったところで意味はありません。「治療法のない病気」が世界的に流行していて、人類全体として出来るだけ被害を小さくするには?と考えれば、コロナウイルスを過小評価するよりも感染リスクを下げる可能性がある事を積極的に取り入れるのが得策だと思うのですが・・・。
日本では政府が未だに現金給付などを決め切れずにいる中、生活の為にリスクが高くとも仕事を休めない人や、突然収入が途絶える人達もいます。政府は「マスク2枚を各住所に配布」などという異次元にズレた対策をしている間に、生活が破壊されている人々が大勢発生している事を認識した方が良いです。こんな対応で国民と政府の間に信頼関係など成立するわけがありません。