こういう場合、金額以外の部分に注意が必要です。「事業規模」とは何でしょう?これは税金など支払いの猶予や、政府系金融機関(商工中金とか)の融資、そしてそこから派生する経済効果、給付諸々合わせたモノです。108兆円を全て国民の為に使う訳では無いという事です。では実際に国民の為にはいくら使われるのでしょう?
まずは現金給付・・6兆円。これは国民の為ですね。どんな人が受け取れるのかは、共産党の小池氏がわかりやすく解説されています。先程の30万円と小規模事業者やフリーランスへの補填ですね。自動手当1万円上乗せも。恐ろしく厳しい受給要件です。