「犬種の保護」という観点で見れば必要でしょう。実直にブリーディングをされている方もいます。ただそうではないブリーダーが多いと言うのが現実だと思います。これは生体の店頭販売が野放しになっている事が最大の原因ではないでしょうか?売場が沢山有れば供給過多になりがちです。これをやめない限り根本的な解決には向かいません。
やはりブリーダーを資格制にし、年間販売頭数や扱える種類にも上限を設けるなど規制を掛ける必要があると思います。
店頭販売禁止は採用している先進国も多くあります。ブリーダーと充分な対話を重ね直接購入するか、シェルターから引き取るかの二択で良いと思うのです。生命は物ではないのですから。
実際ICチップの義務化と狂犬病注射で経路を追う事は可能なわけですから、無責任な繁殖業者を半減させる事はそれ程困難な話ではないはずです。